
チームの管理者として活動するためルールとテンプレ集をのまとめておきました
Contents
0、はじめに

チーム活動の違いって何すかねえ?「公式、公認、自由」

チーム活動には3種類あります
1、公式チーム
(フールズの運営が関わっているオフィシャルなチームです)
2、公認チーム
(フールズが認めた素晴らしい活動をしている公認チームです)
3、自由チーム
(何をしても完全に自由。運営側はノータッチです)
チーム別の比較表
その他の注意点など
公式チーム | 公認チーム | 自由チーム | |
メリット | 運営からの完全支援体制で活動できる | 運営からの協力、支援が得られる | 干渉されず、自由にチーム活動ができる。 |
デメメリット | 公式チームの活動基準に沿わないといけない。 | 運営からの協力が少ない。 | 運営からの宣伝&協力紹介されない。 商業活動ができない。 |
活動紹介のページ掲載 | ◎ 紹介されます | ○ 場合による | △ 原則、なし |
パズラーの紹介 | ◎ 紹介されます | ○ 場合による | △ 原則、なし |
フェスの出演 | ◎ 紹介されます | ○ 場合による | △ 原則、なし |
商業活動 | ◎ 自由です。 | ○自由ですが、報告や各種条件を満たす必要がある | × 課金できない |
参加者権限 | フェス来場者 | フェス来場者 | フェス来場者 |
外部へ集客 | 自由 | 自由 | 自由 |
その他 |
- あ
- あ

なるほど、了解っす。
公式チームを目指すために基準とか審査ポイントって何すかねえ?
公式チームを目指すために基準とか審査ポイントって何すかねえ?

公式や公認チームを目指して、承認されるためのポイントは下記です。
- 一人の力で運営せず、メンバーに依存できているか?
- 全員が差し出しあっているか?「無理させず」
- 全員がウインウインか?「関わるメリットが全員にある」
- 会議(公式基準に沿った運営方法か?)
- 会議(全員参加させてるか?一言もらう)
- 会議(時間を守ってる?遅すぎない)
- 外部に(紹介ページを書いているか?)
- 外部に(イベント告知を書いているか?)
- 外部に(告知&3行まとめ&レポート提出)
- 外部に(PR活動&集客ができているか)
- 外部に(参加者がコメントフィードバックを得ているか)
1、チームの結成

とりあえず、こんなことがやりたい!と呼びかけて、まずは、勝手にやってみましょう。 よし一緒にやっていこうと思ったら下記のテンプレを書いて提出してください。
1、チーム紹介
- 活動紹介
- 部門紹介
【見本】男と女。夜のしゃべり場〜お尻はキュッとした方がいい〜
-
- 内容
ここに軽い概要を書いてほしいなあ
-
- PR動画
ここに3分ぐらいの動画よろしく願いますぜ
-
- 活動 不定期 とか毎週金曜日20時〜
- 料金 月300円 とか
- 条件 あり
上記が可能であれば、無料招待
-
- 募集してる人
ライティング/デザイン
2、事前告知
- 事前に、告知案内を書いてください
見本 告知
【WIKI第1回 報告】
【見どころを3行コメント】
【動画】
【ブログ】
【WIKI第1回 報告】
【見どころを3行コメント】
【動画】
【ブログ】
3、活動レポート
- 事後に、レポートを書いてください
見本レポート
【WIKI第1回 報告】
高井さんかなさんトークライブ
〜PFの歴史掘り起こしインタビュー最初期〜
【見どころを3行コメント】
最初の3日間プラス今までの時系列をなぞるだけで時間切れ(笑)
笑いを誘いつつ鋭いかなさんの質問力!
レアキャラ増本さんと川原さんのゲスト参加!
9月高井さんの歌詞にせーちゃんのコメントからインスパイア!
【動画】3分でわかる今までの物語あらすじ「ver1、by地雷屋」
【ブログ】フールズ WIKI
【WIKI第1回 報告】
高井さんかなさんトークライブ
〜PFの歴史掘り起こしインタビュー最初期〜
【見どころを3行コメント】
最初の3日間プラス今までの時系列をなぞるだけで時間切れ(笑)
笑いを誘いつつ鋭いかなさんの質問力!
レアキャラ増本さんと川原さんのゲスト参加!
9月高井さんの歌詞にせーちゃんのコメントからインスパイア!
【動画】3分でわかる今までの物語あらすじ「ver1、by地雷屋」
【ブログ】フールズ WIKI
【動画】会議の様子
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜準備中
4、運営 ガイド部に報告〜共有権限をもらう
- チーム結成を報告してください(活動紹介、告知&レポート)
見本 報告書
- 共有権限をもらってください(カレンダ、WP編集権限、動画アップ、LINE作成)
見本 共有権限
2、zoom会議

次にネットで活動する際の手順をお知らせします。
1、事前告知の案内
- 告知記事の作成(いつ?何を?やるか?)
- カレンダ作成(開催の概要、告知ページへリンク、活動紹介へリンク)
- ラインで告知(交流場)
見本 WIKI部
今から作っていきます
今から作っていきます
2、会議の流れとポイント
1、前回の振り返り&今日のゴール&ルールを決める最初に、前回の会議を振り返りながら、今日の会議で到達したいゴールを決める
見本 WIKI部
519フェスのために
あらすじ3巻をざっくり作る
まだ少ない情報しかない登場人物を埋める
519フェスのために
あらすじ3巻をざっくり作る
まだ少ない情報しかない登場人物を埋める
2、最初に役割を決める
全員がなんらかの係になること/参加者は、フィードバックがマスト
見本 WIKI部
レギュラーメンバの役割
ー高井「トーク」
ーかな「フリー質問インタビュアー」
ー鎌田「ズバリ質問WIKIー進行タイムキーパー」
ーラジ「構成作家」
ーゲスト「地雷屋」
ーかつみっち「かなストップー質問?」
ーウィキ「コメント&まとめ」
毎回必要な役割
1、レポート係
2、動画録音~編集係
3、チャットメモ
4、チャット読み上げ
5、WIKI(人物)
6、WIKI(物語)
7、タイムキーパー
レギュラーメンバの役割
ー高井「トーク」
ーかな「フリー質問インタビュアー」
ー鎌田「ズバリ質問WIKIー進行タイムキーパー」
ーラジ「構成作家」
ーゲスト「地雷屋」
ーかつみっち「かなストップー質問?」
ーウィキ「コメント&まとめ」
毎回必要な役割
1、レポート係
2、動画録音~編集係
3、チャットメモ
4、チャット読み上げ
5、WIKI(人物)
6、WIKI(物語)
7、タイムキーパー
3、タイムテーブル決定
- 最初に、決めるべきことを設定
- 本編は、2230終了が望ましい
- 最後の、30分ぐらいでフリータイムを取る
- 23時までに、一次会を終了をする
- 24時までに、フリータイムを終了をする
- 25時までに、盛り上がればしょうがない
- 26時までに、絶対終了。これ以上は伸ばさない。
見本 WIKI部 タイムテーブル
21ー2230、第3巻&人物
ーーー23WIKI追加&質問
ーーー24フリータイム
21ー2230、第3巻&人物
ーーー23WIKI追加&質問
ーーー24フリータイム
4、最後の30分
- 今日のアウト(コメント?動画?レポ係?)
- 参加者全員のフィードバック(早く抜ける人から先に)
- 次回の日程と内容を決定
- 参加者全員の告知タイム(自由に宣伝&募集)
- 運営の時間(告知&お願いなど)
- フリートークの時間
3、活動レポート
- 事後に、レポートを書いてください(クオリティや形式にはこだわらない。スピードが大事)
- (見どころまとめ)ライン報告
- (見どころまとめ)動画をコンテンツ集にアップ
ライン報告 見本
【WIKI第1回 報告】
高井さんかなさんトークライブ
〜PFの歴史掘り起こしインタビュー最初期〜
【見どころを3行コメント】
最初の3日間プラス今までの時系列をなぞるだけで時間切れ(笑)
笑いを誘いつつ鋭いかなさんの質問力!
レアキャラ増本さんと川原さんのゲスト参加!
9月高井さんの歌詞にせーちゃんのコメントからインスパイア!
【動画】3分でわかる今までの物語あらすじ「ver1、by地雷屋」
【WIKI第1回 報告】
高井さんかなさんトークライブ
〜PFの歴史掘り起こしインタビュー最初期〜
【見どころを3行コメント】
最初の3日間プラス今までの時系列をなぞるだけで時間切れ(笑)
笑いを誘いつつ鋭いかなさんの質問力!
レアキャラ増本さんと川原さんのゲスト参加!
9月高井さんの歌詞にせーちゃんのコメントからインスパイア!
【動画】3分でわかる今までの物語あらすじ「ver1、by地雷屋」
コンテンツ集にアップ 見本
【WIKI第1回 報告】
高井さんかなさんトークライブ
〜PFの歴史掘り起こしインタビュー最初期〜
【見どころを3行コメント】
最初の3日間プラス今までの時系列をなぞるだけで時間切れ(笑)
笑いを誘いつつ鋭いかなさんの質問力!
レアキャラ増本さんと川原さんのゲスト参加!
9月高井さんの歌詞にせーちゃんのコメントからインスパイア!
【動画】3分でわかる今までの物語あらすじ「ver1、by地雷屋」
【WIKI第1回 報告】
高井さんかなさんトークライブ
〜PFの歴史掘り起こしインタビュー最初期〜
【見どころを3行コメント】
最初の3日間プラス今までの時系列をなぞるだけで時間切れ(笑)
笑いを誘いつつ鋭いかなさんの質問力!
レアキャラ増本さんと川原さんのゲスト参加!
9月高井さんの歌詞にせーちゃんのコメントからインスパイア!
【動画】3分でわかる今までの物語あらすじ「ver1、by地雷屋」
4、フェスやセミナー
- 参加希望を出す(運営部 フェス実行委員会まで)
- フェスセミナー共に、活動案内&募集が可能です。
- (事前)告知案内と資料やタイムテーブルを提出
- (事後)活動レポートを提出
参加希望報告 見本
5、運営の定期会議に参加(週1or月1)
- 最低でも、月1回のF作戦会議に参加
- 今後の活動方針やフェスセミナー希望を出す
- 定期活動日程の変更や料金など諸条件の変更届け
チーム活動報告 見本